所詮、私には定まったかたちなどありませぬ
だからこうも簡単に流されても行きますし
つかみ所などないのでございますよ
せめていっそのこと
そりゃァ立派できれいな
型に私をはめてくださいまし
ひとっところに留まったところで
きちっと固まることなんてないんでしょうが
その型から外したとたん、私はまた
どろどろぶよぶよした醜いモノに戻ってしまうのでしょうが
せめて堅牢で豪勢なその型に入ってさえいれば
少しは見るに耐えるでしょうさ
なにせ、その中に入ってる限りは方も含めて一応私ではございましょう?
所詮、そんなものなのですよ――
私なんてものには、
結局この外枠にしか意味など無いのでございます
中身は空じゃァありませんが
これでは、空っぽよりもたちがわるゥございましょう?
そのくせ、この醜いモノは
熱くなって脹れたり、冷たくなって縮んだり
わざと型にそぐわないように己の形を変えようと試みたり
そんなことをして
己を認めてもらおうと必死なのですよ
これじゃあ、型から抜け出すために
型を求めてるに過ぎないっていうのにねぇ……
※くらげ、と読みます。水母、も正解。ああ、この口調はきっと京極夏彦を読んだせいですね……
ってことでクラゲとは実際にはあんま関係ない詩でした。